コンテンツへスキップ (Enter を押す)
  • ましもさんちの食虫植物
  • モウセンゴケの仲間
  • ミミカキグサの仲間 Utricularia
    • ビロバ biloba
    • ビフィダ  bifida
    • コルヌタ  cornuta
    • レニフォルミス reniformis
    • デルフィニオイデス delphinioides
    • ビロバ
  • お問い合わせ
ましもサンちのしょくちゅうしょくぶつ

ましもサンちのしょくちゅうしょくぶつ

食虫植物の紹介や育て方を発信しております

yuji

ロリデュラゴルゴニアス順化株

2022年6月23日

先日の雹害は葉が少し折れただけで済みましたが、雨が続くとゴルゴニアスが弱りそうで …

ゴルゴニアス

2022年6月12日

ゴルゴニアスを7号鉢に植え替えはじめました。 ニョキッと生長で反応してくれるから …

Utricularia resupinata

2022年5月28日

ウォーターローン化計画と称し、ミミカキグサの仲間で他にも使える種類あるだろうと色 …

ロリズラゴルゴニアス

2022年5月19日

ロリズラゴルゴニアス 順化株 順化のコツを身につけたので少し変わったことやってみ …

ハエトリソウ

2022年5月13日

なんだか白い葉のような気がする #carnivorousplants#食虫植物# …

ロリズラゴルゴニアス

2022年5月1日

順化したロリズラゴルゴニアス 少しずつ大きくなってます。 #食虫植物#rorid …

ドロソフィルム培養

2022年4月30日

コッテリトッピング少なめで甘党好みな培地に置床してから4週間経過しました。カルス …

セファロタス

2022年4月23日

…ん? んん!? 白いの出てきたよ 周りの株に負けなければ面白いことになるけど。 …

Drosera magnifica

2022年4月19日

もう少し葉が整ったら送り出します。 #carnivorousplants#食虫植 …

ダーリングトニア(ビオパルコ三明由来)

2022年4月19日

培地に植えたままモリモリに育ったダーリングトニアの夢を見て、目が覚めた後に「それ …

投稿ナビゲーション

前 固定ページ 1 固定ページ 2 固定ページ 3 … 固定ページ 9 次

FACEBOOKページ

Google AdSense

このホームページの運営の為に、Google AdSenseを利用しております(*’ω’*)




©2016-2021 真下さんちの食虫植物
Fluid Magazine | Developed By Rara Theme. Powered by WordPress.